箱根・仙石原
さすがにススキはまだまだ元気で緑がいっぱいでした。
11月頃には黄金色の絨毯のように輝く姿が見れるようです。
ここ仙石原は昔は樹木もない広大な原野が広がっていて
「ここを開墾すれば千石もの穀物が穫れるだろう」
ということから名づけられたそうです。
実際は火山灰土壌と湿地帯だったため、穀物の栽培は難しく
大量に生えていた茅=ススキ を屋根葺き用に
近隣の村に出荷するのが主な仕事だったとか。
その昔は大事な生活の糧で現在は四季折々に
素敵な景色を見せてくれています。
ところでこの日は雨降る中の散策だったので雲がとても低くて、
上の写真でも山に雲がかかってます。
晴れた日とは違う幻想的な風景が?とちょっとワクワクしつつ
久しぶりの箱根に行ったわけですが、曇りすぎて何も見えず。
通りかかったロープウェーが動いてたのでとりあえず乗ってみる
↓
白い…半分雲の中ですw
そして下りのロープウェイに乗ってる時に気づきました。
そういえば前から乗りたかったロープウェイはこっちじゃない…
以前にGoogle+で皆さんに情報を求めた写真があって
それがこちら
おおよそ40年くらい前の写真。 |
奥に見えているのが海なのか湖なのか
湖とすれば、この写真が入っていたアルバムの前後から
たぶん芦ノ湖だと思われるんですが
どうもこの感じだと海っぽい。
そして左側にはロープウェイの線?
で、展望台になっている…
って事で候補にあがったのが 箱根の駒ヶ岳ロープウェイ
伊豆の大室山。などなど。
大室山は以前に行って違うな、と確認しました。
残りが駒ヶ岳でしたが何度か訪れた時は強風の為中止。
もちろん現状はこの写真とは大きく違うと思いますが、
確かめに訪れたいと思ってます。
(何年かかってるんだ、って感じですが)
あの時意見くれたみんなありがとうございました。
まだ探求の旅をしております。
話がそれました。
箱根はもう何度となく訪れているんですが、
まだ行ったことない場所がありました。
近すぎて行かなかったのかな。
いつでも行ける、みたいな。
カメラを持ち始めたこともあって
またゆっくり再訪したいな、と思い始めたとこです。
そんな「まだ行ったことない場所」の一つ
箱根神社。
ようやく行ってきました。
(なのに写真が少ない…)
箱根神社は、古来、関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた名社で、
交通安全・心願成就・開運厄除に御神徳の高い運開きの神様として信仰されています。
関東屈指のパワースポットとして有名ですね。
平安朝初期に箱根路が開通すると、往来の旅人は当神社に道中安全を祈りました |
明治の初年には神仏分離により、関東総鎮守箱根大権現は箱根神社と改称されました。 |
この辺りもすごいパワーのある場所らしいです。
(神社への89段ある階段をのぼると89(やく)落とし になるとか)
大きな志にパワーの働く神社なので、社会・地域貢献など
自分を取り巻く「大きな枠組み」の開運を祈願するとよいそうです。
雨の日の雰囲気も悪くない。わりと好きかも…
人も少なくなるし静寂な雰囲気がいい感じ。
でもやっぱり晴れた日にもまた行きたい場所ですね。
コメント
コメントを投稿