鎌倉にふらっと散策に行って なんだろう?って気になった道に入り込んだ。
気づいたら赤い鳥居がいっっぱいで上にあがると大量の稲荷狐様が。
鎌倉の 佐助稲荷神社 でした。
お稲荷様は字体からも想像できる通り、元々は豊穣の神様。
古くからの苔むした稲荷社が立ち並ぶ |
ところでオイナリサマって狐のこと?狐が神様なの?って今更的な素朴な疑問を調べたら
江戸時代の頃「稲荷狐=稲荷神」という誤解が一般に広がり、今日、稲荷神と稲荷狐が同一視されるようになっている。狐は穀物を食い荒らすネズミを捕食することや、狐の色・尻尾の形が実った稲穂に似ていることから稲荷神の使いに位置付けられた。もちろん油揚げは食べない。
ってあって納得。笑
そしてこの佐助稲荷神社は「出世運の最強スポット」ですと。
…最近スポットづいてるなぁ。まぁ神社仏閣巡ってるから当然といえば当然か笑
ここ佐助稲荷神社では「源頼朝を歴史的快挙に導いたという伝説」があるため、そこから「出世運最強スポット」の名を馳せている様です。
あやかりたい方ぜひ鎌倉へー♪
コメント
コメントを投稿